おでかけ

2004年10月27日 家族・子育て
今日は午前中に母が来てくれたので市役所と買い物へ行ってきました。
市役所へは双子の保育園のことで行きました。
私の体調も良くなってきたので1月から5人の生活に。
そういうわけで保育園も家の近くに転所です。
市役所の人も私のことをわかっていたようでした。(いろいろあったということと双子だということで結構有名だったみたい^^;)
用事を済ませた後、食料品を買いに行きました。

★☆★☆★☆★☆★☆

午後2時頃母は帰って行きました。
今日の圭太はご機嫌ナナメ−−;
あまりにも泣くので抱っこをして倉木麻衣のDVDを見ながら大きな声で歌っていました♪そして寝たw
でも、5分も寝ないうちに起き、また抱っこして寝かしつけ、そしてまたすぐに起きを3回続けました。
どうしたんでしょうね〜。
途中でりんごジュースを飲ませてみてもあまり機嫌が良くなりませんでした;;
まぁ、こういう日もあるさ!
機嫌が悪い圭太を抱っこしながら以前撮ったビデオを見ていました。
なんのビデオかというと、「9・11」アメリカのテロのお話。
これは本にもなっているもので、「天に昇った命、地に舞い降りた命」原作:杉山晴美さんが書いた物。
同じ3人の母である杉山さん。ほんとにすごい人だなの一言です!
旦那様が亡くなってダメになりそうになってもなんとか乗り越えていらっしゃいます。
強いです!ほんとに・・・。
私もそういう風になりたいと思いました。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/

今日は病院へ薬をもらいに行きました。
そんでもって風邪をひいていたのでその薬をもらいに内科へ・・・。
午前中はずっと動きっぱなし−−;
さすがに疲れたので午後は実家で身体を休めました。
双子が保育園から帰ってきてからおやつを食べさせ、圭太にミルクをあげて午後6時過ぎに実家を出発!
日曜日まで家族5人で生活です。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は圭太と二人で買い物に行きました。
ベビースリングで抱っこしながらいろいろな物を見て回りました。
だいたい1時間半くらいかな?
最後の10分くらいは寝ていました^^
帰りにマクドナルドでお昼を買って帰りました。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今朝、圭太が寝返りできるようになりました!!!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
こんなに早くできるようになるとは・・・^^;
これからは目が離せなくなるな〜。

★☆★☆★☆★☆★☆

さっきベビースリングが届きました^^
早速試してみました。
抱っこが楽だわ〜〜〜〜ε- (´ー`*) ふっ。。。
双子を育てていた時に知っていたら絶対に買ってたのに・・・−−;

★☆★☆★☆★☆★☆

午後からは圭太のポリオの予防接種をやってきました。
もちろんベビースリングを持ってねw
うちの子供達は病院へ行くとなぜかおりこうさんになります。なんでだろぉ〜♪乂( ̄д ̄)))  ((( ̄д ̄)乂 なんでだろぉ〜♪

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は圭太が一生懸命寝返りしようとしてます。
まだ手伝ってあげないとできないのですが、踏ん張っている足を少しだけ押してあげるだけで返れるようになりました^^
4ヶ月のうちに寝返りができるようになりそうです。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は圭太を病院へ連れて行きました。
鼻水がまだ少し出ていたので完全に治さないと・・・。
汐里も良くはなってきていますが、鼻水がまだ出ているそうなのでお薬だけ頼みました。
汐音はというと、土曜日から微熱が出始めたようで、日曜日の夕方に突然熱が上がりだし痙攣を起こして救急車で運ばれたそうです。
私がこのことを知ったのは今日の午後−−;
父が私が病気だから心配かけないように知らせるなと言ったらしいのです。
でもそれは違うでしょ!!!
一応親なのだから・・・。
そういうことも把握しておかなければ今後の時にも困るじゃないか!!!
かかりつけの先生にその事をお話したら、熱性痙攣は1回で済む人もいるけど3分の1は2度3度と繰り返すそうなんです。
そうなると熱が上がってきたらすぐに痙攣止めの坐薬を入れなくてはいけないそうなんです。
その説明を受け、「やっぱり聞いておいて良かった。」と思いましたね。
とりあいずは様子を見ることになりました。
ちなみに私も14歳の時に熱性痙攣でぶっ倒れたことがあります。
救急隊員の方から聞いた話だそうですが、母親が痙攣したことがあると子供もそうなる時があるそうなんです。
そのことも関係あるのかな・・・;;

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
お久しぶりです。
私と圭太は9月29日に自宅に戻りました。
子供一人だけだとほんとに楽です><
身体も気持ちも余裕がでてきました。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今週の土曜日から実家でお世話になることになりました。
予定では1ヶ月ですが、私の体調を見て1ヶ月で帰るのが無理ならば延ばすことなりそうです。
またパパと離れ離れになってしまう;;
まるで双子を生んだ時と同じだ。
まぁ、前みたいに7ヶ月もお世話になることはないと思うけど・・・。
ただ双子達の保育園があるので、毎日家の近くまで行きます。
たまにはパソコンいじりに帰ってくるかもしれません。
その時に日記を更新できたらしたいと思っています。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は自分の病院へ行ってきました。
3時間待ちですよ3時間!!!
マジで疲れましたよ;;
私の担当の先生は女の先生で、私にとってはお話しやすい先生です。
症状はそれほど良くなってませんが、前みたいにすごい行動にでることもなく、比較的落ち着いていたのかなという感じ。
先生とお話&アドバイスをいただいて少し気持ちが楽になった気がしました。
次の受診は来週の金曜日の予定です。
帰ってきてから、今までお世話になっていた内科の先生にお礼をしに行ってきました。
いろいろお話ししていたらなんだか涙が出てきてしまいました。
あとその先生に言われたこと「わざわざお礼に来なくても良かったのに。そういう律儀なところが良くないよ^^;もっとずぼらな方がいいんだよ^^」だって^^;
思わず笑ってしまいましたが、確かにそういうところがこの病気になる原因かもしれません。
「今は人に頼る時!悪いと思っちゃダメ!親にはあとで恩返しをすればいいんだから。」この言葉はかなり心に沁みました。
そういうわけで、もう少し双子達を親に預けようと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

最後に双子達が通っている保育園へお迎えに行ってきました。
先生が絵本を読んでくれていて、おりこうさんにお座りして聞いていました。
なんだか少しあっていない間に成長したなと思いました。
水戸の家で1時間くらい遊んで実家へ帰っていきました。
少し離れるだけで、こんなに楽しく遊んであげることができるなんて不思議です。
今日は双子達に会って心のケアーになりました^^

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は圭太の3ヶ月健診&三種混合1回目をやってきました。
身長・・・60.4?
体重・・・6460g
胸囲・・・43.5?
頭囲・・・39.0?
でした。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
29日〜30日にかけて薬を大量に飲み自殺をはかりました。
見事に失敗しましたが・・・。
意識がもうろうとして、歩くこともできなくなりずっと横になっていました。「このまま死ねるのかな〜」と思いながら深い眠りにつきました。
結局5時間後くらいに目が覚め、歩き方が変だったので「どうしたの?具合悪いの?」とパパが・・・。
その時薬を大量に飲んだことを言いました。
まぁ、薬を先生からもらった時「これを全部飲んでも死ねないからね。」と言われていたので「やっぱり死ねなかった・・・−−;」
その後、また何かあったんでしょうね(意識がもうろうとしてほとんど覚えていないんです)、また大量に薬を飲みました。
それをパパに見つかって、母に電話されてしまったんです。
そこからはよく覚えていません。
無理やり実家へ連れて行かれたような気がします。
緊急で病院へ行き、点滴を3時間。(1?)
本当なら胃洗浄をやるんですが、私がイヤだと断ったんです。
以前勤めていた小児科で、タバコの誤飲をして胃洗浄をしていた子供を何人も見ていたからその苦しさはわかるのです。
薬を飲んでから時間もかなり経っていたこともあり、点滴をいっぱい入れて尿で流そうということでした。
実家へ帰り少し落ち着いたんですが、些細なことでまた興奮して手がつけられなくなってしまったんです。
父が精神病院へ連絡しているあいだ、私は大暴れ!パパに柔道の技で押さえ込まれてもそれを反そうとして動きまくる。
電話をしていた父が私を持ち上げたので、父の服をつかみ小外掛け。身体が勝手に動いていたみたいです。当然父やパパには掛かりませんでしたが・・・)二人とも黒帯の有段者なので。
そのまま無理やり病院へ連れて行かれ、車の中でも大声で叫び、病院へ着いてからも叫びまくって父に抱えられて診察室へ・・・。
はじめは父が今まであった経緯を説明し、その後先生と二人っきりでお話しをしました。(その時は我に返っていたみたいです。)
先生といろいろ話しているうちに涙が出てきて止まらなくなりました。
家族にもこんな風に話したことがなかったので、今までたまっていた分が全部はき出されたんだと思います。
担当の先生が、木曜日と金曜日にいるそうなのでどちらかの日に来てくださいと言われました。
木曜日は圭太の3ヶ月健診があるので無理だから、金曜日に行くことにしました。
4日分の薬をもらって帰りました。
今日は、圭太の3ヶ月の記念日なのに私がこんな風になってしまってほんと悪いことをしました。
圭太、ごめんね!
頑張って病気を治すからね!

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は、昨日の面接でもらった書類と診断書をお昼に持っていきました。
ほんとはパパにお昼休みに帰って来てもらってその間に行ってこようと思っていたんですが、パパが帰ってこられなくなったので仕方なく子供達を家に置いたままちょこっと行ってきました。
汐里と圭太がお昼寝していたので、汐音には悪いけど走っていってきました。(その間汐音はずっと泣いていたようです)
まぁ、家を空けたのは5,6分だったんですけどね^^;
今までやったことなかったことなので心配はしていましたが、そのくらいなら家を空けても大丈夫なんだな〜。
圭太が起きている時はダメだと思うけどw

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/

面接

2004年8月25日 家族・子育て
今日は保育所の面接へ行ってきました。
かなり緊張しましたよ><
私が明るく対応していたので、「ほんとに病気なの?」と思ったらしく、一緒に行っていた母にいろいろ聞いていたそうです。
そりゃー薬飲んでれば精神的に落ち着くわな・・・−−;
そのための薬だもの^^;
面接が終わった後、保育所指定の小児科へ診断書を書いてもらいに行きました。
初めて行った病院だったんですが、とてもキレイで感じのいいところでした。
かかりつけの病院がお休みの時はここにお世話になろうかな^^
家に帰ってきてから、いろいろな書類を記入して一日が終わってしまいました。
ほんとに疲れました。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は双子の予防接種に行ってきました。
圭太は母とお留守番です。
病院へ着いて問診表を2人分書いて、お熱も二人ともはかり記入をしました。
その時になんと汐里は自分でお熱をはかっていました。たいしたもんです^^
注射の時もあまり泣かずにいてくれたので、比較的楽でした。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

双子達が9月から保育園へ行くことになりました。
市役所の児童福祉課から連絡がありました。
どうやら二人とも一緒に入れるそうです。(空きが一人分しかなかったので、一人しか入れないと思っていたんです。)
明日、保育園の面接の予定です。(あくまで内定の知らせだったので、面接をして決定するようです。)
これで内定が取り消されたらどうしよう・・・。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は双子と圭太を病院へ連れて行きました。
昨夜、汐里が嘔吐したのでビックリして飛び起きました。
どうやら咳がひどくて吐いてしまったようです。
こうなったら独りで3人を連れて行くしかない!
圭太をおんぶして双子達を車に乗せようとしたら「ゴツン!」と・・・圭太の頭を車の天井にぶつけてしまった><しかも2回!
その勢いで「ゲロ!」と吐かれてしまいました。
その後少ししか泣かないで寝てしまったので心配になって、風邪のついでにその事をお話しました。
今のところ大丈夫みたいだけど、24時間は様子を見るようにと指示をうけました。
風邪の方は3人とも同じ薬を処方してもらい無事終了。
会計が終わって車に3人を乗せて帰ろうとした時、「あっ、聞き忘れた!」
実は明日双子達の予防接種を予約していたんです。
この調子だと無理かな〜と思ってたんですが、先生に聞いたところ受けても大丈夫だそうです。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
圭太も風邪をひいてしまいました;;
やっぱりみんなにうつるんだな・・・。
汐音と汐里も高熱が続いています。
ちなみに私も頭痛が・・・−−;
パパ以外みんな風邪ひきさんです。
病院で圭太の体重をはかったら6.2kg。(双子達と3kgしか変わらない・・・。)
まぁ、双子達が小さすぎるんですけどねw

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
朝から汐里がぐったりしています。
熱をはかると38.1℃。
もしかして汐音も・・・37.5℃ありました−−;
急遽母に来てもらって双子を連れて病院へ。
圭太は家で母とお留守番。
かかりつけの小児科はお盆休みで来週までお休みだったので、以前私が勤めていた小児科へ行くことにしました。
職員の人達は変わらないメンバーで、待ち時間に少しお話しをして少し気分が晴れました。
いつも家にこもりっきりだから、たまに外に出ていろんな人とお話しすると楽しいです。
双子はちょっとしたのど風邪だそうで、飲み薬と解熱用の坐薬をもらって帰ってきました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お昼休みにパパが一旦帰ってきて、双子達の一時保育をお願いできる保育所を電話で問い合わせしました。
何件か問い合わせたんですがどこもいっぱいで断られてしまいました。
このまま頑張るしかないのかな・・・。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は、汐音と汐里を迎えに行きました。
実家に行ったついでに、私がお世話になっている内科へパパと一緒に行ってきました。
パパは私の病気のことをあまり理解していないようなので、先生に直接説明してもらったんです。
これで少しはわかってくれたのかな?
お昼をご馳走になって、帰りに家族そろって千波湖でお散歩^^
ちょっと疲れちゃったけど、私にとっても良い気分転換になった気がします。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
今日は、パパと二人で「千と千尋の神隠し」のビデオを見ました。
何年か前にテレビでやったものを録画しておいたんですが、なかなか見る暇がなくて−−;
途中途中圭太がグズって集中してみることができなかったので、また今度見直してみるつもりです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

昨日の夕方から圭太が何回か吐いていて、こないだ病院でもらった吐き気止めの坐薬を入れました。
しばらく落ち着いていたんですが、今日のお昼頃からまた吐き出して、夜におもいっきり吐いたので休日、夜間診療へ連れて行きました。
圭太はちょっと便秘気味の子なので、ふんばった時にたまに上から出てしまうこともあると言われたことがあったんです。
だから少し吐くくらいじゃ特別心配もしてなかったんです。
ところが今日はちゃんと綿棒で刺激した時にうんちが出ていたのに、それに関係なく吐いていたのでさすがに心配になりました。
診断の結果は、便秘も少しは関係していると思うが、風邪のせいだということでした。
一応浣腸をして「腸重積症」の疑いも晴れました。
そして飲み薬をもらって帰りました。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/
昨日の夜から、パパといろいろありましてまた精神的に不安定になってしまいました。
そういうわけで、汐音と汐里はまた私の実家でお世話になることになりました。
ほんとに周りの人に迷惑かけまくりです・・・。
双子の保育園は早くても9月1日から。
それまでは私が頑張ってみるしかなかったんですが、どうやらそれもできそうにありません。
いろいろ話し合った結果、9月1日までは一時保育に入れることになりました。
空きがあればいいのだけれど・・・。

感想BBSはこちら
http://muchan.net/bbs/snorip/

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索